水事情&飲み水に至るまで

Date: 1.12.2017

Tag : 青年海外協力隊 青年海外協力隊/生活

今日は僕が普段飲んでいる飲み水の作り方について紹介!


初めに、

ガーナ人はどんな水を飲んでいるの?

一般的には
  1.  雨水
  2.  ピュアウォーター(市販の水)
  3.  水道水
  4.  井戸水
  5.  セーフウォーター
など様々な所の水を飲んでいます。

① 雨水

雨水に関しては、健康上はよくないのですが、現状彼らは飲料水として飲んでいます。

② ピュアウォーター

ガーナで一般的に市販されている水。塩素消毒などはされているが、熱処理は十分にされているかは不明。
値段は1個(500mL)が20ペセワ(約 6 円)と安価に入手できるため、ガーナ人もよく飲んでいる。
ガーナ国内のいたるところで売られている。
ただ、1つ問題がこのピュアウォーターの袋が町中至る所でポイ捨てされている事。
ガーナ人は食べ物の包装物やビニール袋をよくポイっ!っとポイ捨てしてしまう。。

このピュアウォーターの袋を上手く再利用できないかと、
ある隊員はこれを活動として行っている人もいます。

③ 水道水

各家庭に水道水がある場合は、水道水を飲む人もいる


④ 井戸水

井戸水がある地域はこれを飲む人々もいる

⑤ セーフウォーター

各家庭にはないが、村や町単位で大きな水貯蔵タンクがある場合がある。
消毒された水を購入可能。
水は地下にあるパイプを通じて、近くの水処理施設より送液されている。
僕の住むトパリメにも、これがあり、村の人々は飲料用・料理用として頻繁に利用している。




っと水と言っても様々な経路で入手した水をガーナに人々は飲んでいるということ。

日本の旅行者には上記①~⑤どれも飲むことはおすすめしません。
旅行者の方は町中で売られている、ボトルウォーター(ペットボトルの水)を飲みましょう!
隊員など長期滞在者になると②のピュアウォーターはよく飲むようになります。


ところで

ガーナの水は軟水?それとも硬水?


ガーナの水は硬水です。

日本の水は軟水ですね。
よって体質の合わない方は、ガーナの水を飲むと体調を崩す場合があります。

では、私の飲み水の作り方をご紹介!


1. セーフウォーターを入手する


僕の住む地域は水道がないため、
家の近くにある水貯蔵タンクからセーフウォーターを購入し一度に80Lぐらい大きなバケツに保存しておきます。

2. 濾過処理をする


JICAより濾過装置が支給され、これを使ってフィルタレーションを行います



3. 熱処理を行う


水を1分以上沸騰させ、細菌などを熱処理していまいます。


以上の3ステップの工程を経て、
飲料用の水を作っています。


隊員によっては、ピュアウォーターをメインの飲料用水として使用している人もいます。
僕がピュアウォーターをあまり飲まない理由としては
① たまにビニールの味がすることがある
  (美味しいものと美味しくないもの、当たりはずれがある)
② ゴミが出る
  (ピュアウォーターを包装しているビニールのゴミが大量に発生する)

以上、当たり外れがあるのと、ゴミが出てしまい、処理に手間がかかるため、
セーフウォーターを濾過&煮沸処理して飲料水として飲んでいます。


にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
1 click 1 day
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿